エリアマネジメント事業
伊丹のまちなかをもっと楽しく、おもしろく!
伊丹エリアマネジメント部会とは?
伊丹エリアマネジメント部会は、中心市街地のにぎわいづくり、地域の価値向上、良好な環境作りや課題解決のための取り組みを、
地域の皆さまと一緒におこなっていく組織です。
伊丹市中心市街地:西台1~5丁目、宮ノ前1~3丁目、中央1~6丁目、伊丹1~3丁目
地域の皆さまと一緒におこなっていく組織です。
伊丹市中心市街地:西台1~5丁目、宮ノ前1~3丁目、中央1~6丁目、伊丹1~3丁目
■公共空間利活用グループ
エリマネ部会をスタートして3年!!
紆余曲折しながら、毎月会議を重ね、現在、西台エリアの地域資源を活かした新規事業が立ち上がろうとしています。
西台エリアの地域資源とは、まず公園が2つあること、そして自治会と商店会が連携できていることです。
そこに住む地域住民と、そこで商売をしている商店会が一つになり、地域の課題解決に向けて取組んでいます。
令和7年度、西台エリアの皆さまと、エリマネ部会のメンバーで、新規事業「イタミヲテラス 灯りのラビリンスin西台」の開催に向けて、
「イタミヲテラス実行委員会」を令和7年4月1日に設立しました。
エリマネ部会をスタートして3年!!
紆余曲折しながら、毎月会議を重ね、現在、西台エリアの地域資源を活かした新規事業が立ち上がろうとしています。
西台エリアの地域資源とは、まず公園が2つあること、そして自治会と商店会が連携できていることです。
そこに住む地域住民と、そこで商売をしている商店会が一つになり、地域の課題解決に向けて取組んでいます。
令和7年度、西台エリアの皆さまと、エリマネ部会のメンバーで、新規事業「イタミヲテラス 灯りのラビリンスin西台」の開催に向けて、
「イタミヲテラス実行委員会」を令和7年4月1日に設立しました。
最新情報
令和7年度 第4回イタミヲテラス実行委員会in西台 (エリマネ部会/公共空間利活用グループ)
日時:令和7年7月9日(水)18:30~21:00
会場:伊丹市いたみ交流センター101会議室
参加人数:10名(西台自治会1名+西台商店会1名+尼崎尼崎信用金庫1名+委員4名+事務局3名)
<協議内容>
「イタミヲテラス 灯りのラビリンス」について
・県民局補助金の採択結果について
・西台店舗のちょうちん演出について
・各エリアのコンテンツの確認
(ゼニス横道路/主基公園/梅園公園)
・クラウドファンディングについて(リターンについて)
・次回の会議では、各エリアの進捗状況、クラウドファンディングの経過、今後のスケジュールについて
会場:伊丹市いたみ交流センター101会議室
参加人数:10名(西台自治会1名+西台商店会1名+尼崎尼崎信用金庫1名+委員4名+事務局3名)
<協議内容>
「イタミヲテラス 灯りのラビリンス」について
・県民局補助金の採択結果について
・西台店舗のちょうちん演出について
・各エリアのコンテンツの確認
(ゼニス横道路/主基公園/梅園公園)
・クラウドファンディングについて(リターンについて)
・次回の会議では、各エリアの進捗状況、クラウドファンディングの経過、今後のスケジュールについて
前回までの活動記録
令和7年度 第3回イタミヲテラス実行委員会in西台 (エリマネ部会/公共空間利活用グループ)
日時:令和7年6月12日(木)18:30~20:50
会場:伊丹市いたみ交流センター101会議室
参加人数:12名(西台自治会1名+尼崎信用金庫1名+委員5名+事務局5名)
<協議内容>
「イタミヲテラス 灯りのラビリンス」の概要について
・クラウドファンディングについて説明
・各エリアのコンテンツの確認と予算案について
(ゼニス横道路/主基公園/梅園公園)
・各エリアの主担当の決定
・次回の会議では、各エリア担当の進捗状況、今後のスケジュールについて
会場:伊丹市いたみ交流センター101会議室
参加人数:12名(西台自治会1名+尼崎信用金庫1名+委員5名+事務局5名)
<協議内容>
「イタミヲテラス 灯りのラビリンス」の概要について
・クラウドファンディングについて説明
・各エリアのコンテンツの確認と予算案について
(ゼニス横道路/主基公園/梅園公園)
・各エリアの主担当の決定
・次回の会議では、各エリア担当の進捗状況、今後のスケジュールについて
令和7年度 第2回イタミヲテラス実行委員会in西台 (エリマネ部会/公共空間利活用グループ)
日時:令和7年5月15日(木)18:30~20:15
会場:商工プラザ5階 ここいろ②
参加人数:11名(西台商店会1名+西台自治会1名+尼崎信用金庫1名+委員4名+事務局4名)
<協議内容>
「イタミヲテラス 灯りのラビリンス」の概要について
・補助金申請について
・クラウドファンディングのアピールポイント
・公園課、道路課、警察との調整について
・各エリアのコンテンツについて
(阪急伊丹駅からの導入エリア/主基公園/梅園公園)
・近隣の方々への告知について
・回遊のためのコンテンツについて
・次回の会議では、クラウドファンディングのキャッチコピー、ストーリーについて検討する。
会場:商工プラザ5階 ここいろ②
参加人数:11名(西台商店会1名+西台自治会1名+尼崎信用金庫1名+委員4名+事務局4名)
<協議内容>
「イタミヲテラス 灯りのラビリンス」の概要について
・補助金申請について
・クラウドファンディングのアピールポイント
・公園課、道路課、警察との調整について
・各エリアのコンテンツについて
(阪急伊丹駅からの導入エリア/主基公園/梅園公園)
・近隣の方々への告知について
・回遊のためのコンテンツについて
・次回の会議では、クラウドファンディングのキャッチコピー、ストーリーについて検討する。
令和7年度 第1回イタミヲテラス実行委員会in西台 (エリマネ部会 /公共空間利活用グループ)
日時:令和7年4月17日(木)18:30~20:45
会場:商工プラザ5階 ここいろ②
参加人数:10名(尼崎信用金庫1名+西台商店会1名+委員5名+事務局3名)
<協議内容>
「イタミヲテラス 灯りのラビリンスin西台」の概要について
・補助金申請、プレゼンについて
・イベント趣旨/概要/体制について
・各エリアのコンテンツについて
(阪急伊丹駅からの導入エリア/主基公園/梅園公園)
・予算案について
・次回の会議では、クラウドファンディングの告知内容、成功事例について
会場:商工プラザ5階 ここいろ②
参加人数:10名(尼崎信用金庫1名+西台商店会1名+委員5名+事務局3名)
<協議内容>
「イタミヲテラス 灯りのラビリンスin西台」の概要について
・補助金申請、プレゼンについて
・イベント趣旨/概要/体制について
・各エリアのコンテンツについて
(阪急伊丹駅からの導入エリア/主基公園/梅園公園)
・予算案について
・次回の会議では、クラウドファンディングの告知内容、成功事例について
▼伊丹エリアマネジメント部会では、伊丹のまちなかをよりよくしていくためのご意見を募集しています。
バナーをクリックして、ぜひあなたの率直なご意見をお聞かせください。
バナーをクリックして、ぜひあなたの率直なご意見をお聞かせください。
過去の活動記録
■ 令和4年度 活動記録
■ 令和5年度 活動記録
■ 令和6年度 活動記録
■ 令和5年度 活動記録
■ 令和6年度 活動記録
お問い合せ
伊丹まち未来株式会社(伊丹市宮ノ前2-2-2 伊丹商工プラザ1階)
TEL:072-773-8889
Mail:jigyou@itami-machimirai.jp
TEL:072-773-8889
Mail:jigyou@itami-machimirai.jp